知らなきゃ損する!40代におすすめの自動車保険とは?見直し方法も!
※当ページには一部広告が含まれています。
40代の自動車保険選びは補償内容に重点を置くようにしましょう。特にどのような補償が必要なのかをよく調べ、ニーズに合わせた補償を設定するようにしていきます。
- 補償内容と併せて自動車保険会社も見直す
自動車保険は損害保険会社によって補償内容や保険料が違います。今の保険料で、より充実した補償内容の保険が見つかる可能性は十分にあります。
一度、各保険会社の補償内容と見積額が比較できる自動車保険一括見積もりで調べてみましょう。
一括見積もりなら保険内容の変更前後でどれほど保険料に差が出るのか試算することもできるのでおすすめです。
40代におすすめの安い自動車保険
40代の自動車保険を見直す際に、どの自動車保険にするかを検討するのは簡単なようで、なかなかうまくいかないのが実情です。乗合型代理店で相談する方法もありますが、時間がない場合、相談に行くのも面倒に感じてしまうかもしれません。
まずは契約方法に2タイプあることを知っておきましょう。
- 代理店型:代理店を通して保険会社と契約
- ダイレクト型:ネット申し込みで保険会社と直接契約
自動車保険を見直す時、「とりあえずはダイレクト型に切り替えよう」というアドバイスをよく耳にしますが、ダイレクト型に不安を覚えるかたも多いかもしれません。
実際に契約してみるとわかりますが、代理店型と補償は変わりませんし、事故対応も代理店型に勝るとも劣らずといったサポートが提供されています。
プロが勧める40代におすすめの自動車保険は次のようになります。
すべてダイレクト型をお勧めしましたが、理由は保険料が安いことと、補償が充実していることです。40代では補償重視で契約を進めるのがベストな選択です。
その場合、代理店型自動車保険を契約すると、保険金額がダイレクト型よりも10%~20%も割高になることがあります。
40代の自動車保険(任意保険)の平均相場と目安
40代になると自動車保険の保険料はかなり割安になります。その理由は、年齢条件が最高になることと、保険料区分も割安になるからです。加えて割引等級も高くなっていることでしょう。
仮に20等級まで上がっているとすれば、割引率は63%にもなります。6等級よりも4割割安になるので、自動車保険の補償を手厚くしたとしても、家計に与える影響はかなり小さくなることでしょう。
40代の自動車保険の相場はどのくらいなのでしょうか。対人対物無制限、人身傷害保険3000万円、車両保険付帯、保険等級16等級の場合は以下の通りです。
軽自動車 | 4万円~5万円 |
---|---|
小型車 | 4万5千円~6万円 |
普通車 | 6万円~7万円 |
等級によって保険料はかなり変わる
40代の自動車保険選びでは、割引等級が上位になっているケースが多いので、それを基にして補償内容を組み立てていきます。加えて、割引等級でも40代の場合は保険料率も割安になるので、契約時にはかなり得した気分になるはずです。
等級とは交通事故を起こすリスクに応じて保険料負担を公平に設定する制度のことで、一般的には10台以下の車を所有する個人に対して適用されるノンフリート等級を使用します。
ノンフリート等級は1等級~20等級まであって、1等級は最大64%の割増、20等級は63%の割引が適用されます。事故を起こすと事故有計数に基づく事故有等級が適用されるので割引率が下がり、割増率が上がる仕組みです。
40代の年齢条件と年齢料率区分
40代の自動車保険は、年齢条件が最も高い35歳以上補償を適用できるため、保険料が大幅に安くなります。35歳以上補償の場合の割引率は6割以上にもなるほどです。ノンフリート等級と合わせて適用されるので、保険料が一気に安くなるのです。
自動車保険はリスク細分型呼ばれる方式を採用しています。この方式の利点は、保険料負担を公平にできることです。具体的には交通事故を起こしやすい人は割高に、交通事故を起こしにくい人は割安になるようになっています。
年齢条件は全年齢と21歳以上補償、そして26歳以上補償に30歳以上補償(一部の自動車保険のみ)、さらに35歳以上補償に分かれています。
年齢条件による保険料の差と注意点
年齢条件についてはすでにお話ししましたが、年齢条件によって保険料は大きく変わってくることはしっかり押さえておきたいものです。40代になるとお子さんが成長し、免許を取得するご家庭も増えてくると思います。
お子さんが免許を取得した場合、自動車保険の年齢条件を見直すことになるわけですが、これまでは35歳以上補償だったものを全年齢補償に変更することになるので、保険料のアップはどうしても避けられません。
35歳以上補償の割引率は6割以上ですので、全年齢補償になるとその割引がなくなります。例えばこれまで35歳以上補償で保険料が年間6万円だった場合、全年齢補償では保険料が10万円を超えてくる計算です。
お子さんがご自分で車を購入し、自動車保険を支払えるようになるまでは保険料が高い状態が続くので注意が必要です。ほかにも自損事故などを含め、交通事故のリスクも考えておく必要があるでしょう。
40代の自動車保険の見直しポイント
40代の自動車保険を見直す場合、どこを重点的にチェックする必要があるのでしょうか。保険料の割引率はおそらくこれまでで最も高くなっているはずですから、これ以上保険料を安くする方法がないように思えるかもしれません。
それでも各種の割引制度や運転者限定などを見直して、今のライフスタイルに合わせた補償を設計するなら、満足できる自動車保険契約が結べるはずです。
【ポイント1】割引の活用
40代の自動車保険の見直しで活用したいのが割引制度です。自動車保険は年齢条件のほかに限定条件などの割引制度が充実しています。うまく割引制度を活用することで、保険料を引き下げられるのです。
車が保険会社が定める一定の基準を満たしていると、保険金支払いリスクが低いとみなされ、保険料が割り引かれます。例えばイモビライザー割引などが該当します。
安全装置を装着していることで割り引かれるものもあります。例えば衝突安全ブレーキが装備されている場合、ASV割引が適用されます。ダイレクト型自動車保険であれば、インターネットからの申し込みで割り引かれるインターネット割引もあります。
【ポイント2】運転者限定特約の見直し
40代の自動車保険を見直す際には運転者限定条件も見直し対象にしたいものです。運転者限定条件というのは、自動車を運転する人を限定することで、保険料を割り引く制度を指します。
保険証券をチェックすると、今の限定条件が分かり、家族限定や夫婦限定などが該当するものです。家族限定は同居もしくは別居の家族までが運転できる特約、夫婦限定は契約者の配偶者までが運転できる特約です。
お子さんが成長し自立した場合、これまで家族限定だったものを夫婦限定に見直すことで保険料を節約できます。ちなみに限定条件はその都度変更が可能なので、状況が変化した時点で保険会社に連絡し、条件を変更してもらえるようにするとよいでしょう。
【ポイント3】年間走行距離指定条件を見直す
40代の自動車保険を見直す際には、年間走行距離指定条件も再考したいものです。もともと走行距離別自動車保険を提案したのはソニー損保で、具体的な距離数ごとに保険料の割引率を設定しています。
他の保険会社では使用目的によって走行距離指定条件を設定しているケースが多いです。例えば日常・レジャー使用、通勤・通学使用、業務使用といった区分です。年間走行距離に基づいてこれらの区分が変わります。
かつては自動車通勤をしていたものの、今は電車通勤に変わった、というケースなどでは、使用目的を変更することで保険料を節約できます。
条件の変更は1契約年度の開始時点で行うものなので、使用目的が変わった時点で、翌年度から新たな使用条件に変更してもらえるようにしておきましょう。
子供が自動車に乗る場合(年齢条件変更)
40代の自動車保険の見直しで考慮したいのが、お子さんが車を運転するかどうかという点です。40代は子育てが終盤に近づき、大学進学もしくは社会人にまで成長しているお子さんを持っている家庭が多くみられます。
このような場合、お子さんが同居している間、ご自宅の車を運転することがあるかもしれません。もしそうであれば、年齢条件を設定しなおすことになるので注意が必要です。
車を運転する時点の年齢により条件が変わりますので、その都度変更をするとよいでしょう。
年齢条件を変更せず、例えば35歳以上補償のままでお子さんが運転した場合、交通事故による損害は補償されなくなってしまいます。こうした悲劇を防ぐためにも、お子さんが運転する場合にはその前に年齢条件を確認し、必要な調整を図りましょう。
同居している子供の場合(未婚・既婚両方)
40代の自動車保険の見直しで考慮対象になるケースが、同居しているお子さんが車を運転する場合の限定条件の設定です。限定条件とは車を運転する人を制限することで保険料を抑える制度を指します。
同居しているお子さんが未婚の場合、家族限定に設定しなおすことで補償対象に加えることが可能です。夫婦限定にしている場合には、お子さんが運転することが分かった時点で、お子さんがその車を運転する前に切り替えておきましょう。
既婚で同居しているお子さんの場合はどうなるのでしょうか。この場合も同居の未婚の子と同じ扱いになります。
同居ということですので、同じ家屋に住んでいることが求められます。敷地内に子ども夫婦の家があり、住所の枝番が異なる場合は補償対象にならないので気を付けましょう。
別居している未婚の子供の場合
40代の自動車保険を見直す際に気を付けたいのが、お子さんが別居している場合の限定条件の設定です。お子さんが大学進学などで別居し、休みになると帰宅し、車を運転することがあるかもしれません。
このケースでは限定条件を家族限定に設定するだけで、お子さんも補償対象に含まれます。家族限定の適用範囲は3親等内の未婚の家族であれば、別居、同居を問わず家族限定の対象になるからです。
年齢条件と合わせて限定条件を必ず家族限定にしておくことだけは忘れないようにしてください。夫婦限定や本人限定では補償対象にならないので特に注意しましょう。
別居している既婚の子供の場合
別居している既婚のお子さんが自宅の車を運転することがあるかもしれません。40代の自動車保険の見直しの際に考えたいのがこの点です。限定条件はどのように設定する必要があるのでしょうか。
別居している既婚のお子さんが運転する場合、家族限定では補償されません。家族限定で補償される別居のお子さんとは独身であることが必要条件になっているからです。既婚のお子さんはたとえ3親等以内の家族でも補償対象にはなりません。
別居している既婚の子どもにも補償を適用させたい場合、運転者限定を外す必要があります。保険料は高くなりますが、これによりお子さんが運転した場合もすべて補償対象になり、万一の際にも自動車保険が適用されます。
40代は車両保険が安くなる
40代の自動車保険を見直したいと思う場合、車両保険をよりニーズに合ったものに変更することをお勧めします。40代は車両保険が割安になる時期ですので、補償を充実させる良い機会にもなるでしょう。
車両保険は年齢ごとに設定される料率に加えて、所有する車によっても保険料率が異なります。それでも20代と比較してみると、保険料の差は歴然です。30代とはそれほど保険料の差はありませんが、等級が高くなればその分保険料も割安になります。
車両保険のタイプと補償内容を見直す
40代の自動車保険で車両保険を見直す場合、どのようにすれば保険料を節約もしくは補償を充実できるのでしょうか。まず考えたいのが車両保険のタイプの見直しです。
車両保険を節約するには、車両保険をエコノミー型に変更するという方法があります。エコノミー型とは、相手がいる場合に限り補償される車両保険です。40代は運転技術が向上しているので、自損事故などを起こす可能性も低くなります。
これらの要素を考慮し、エコノミー型に変更すると、年間で2万円前後節約できると思います。もちろんニーズに合わせた補償を組み立てる必要があるので、仮にお子さんが運転する場合などは一般型の車両保険を継続するとよいでしょう。
免責で安くする
40代の自動車保険は限定条件や年齢条件などをすべて満たすことで、かなりの割安感がある年代です。車両保険もある程度割安になるのですが、補償を充実させるとどうしても保険料が高くなってしまいます。
このような場合、免責金額を設定することで保険料を節約できます。免責金額とは簡単に言えば自己負担額のこと。例えば免責金額を10万円に設定した場合、10万円分の修理費は自己負担になります。
自己負担額を増やすとその分保険料は割安になりますが、いざというときに10万円もの出費はつらいでしょう。そのような場合に備えて車対車免責ゼロ特約を設定しておくと、初回に限り相手がいる事故では免責金額がありません。
40代におすすめの契約内容と特約
40代の自動車保険を見直す際に参考したいのが、おすすめの契約内容です。もちろん所有する車によって補償内容や保険料は変わってくるので、一つの目安として考えてください。
基本的な補償(対人、対物補償)については無制限を設定しておきましょう。人身傷害保険は5000万円程度を設定しておくと、交通事故で大きなケガをしてしまった場合などの経済的補償を確保できるようになります。
特約類もできるだけ多く設定してください。必ず設定しておきたいのが弁護士費用特約で、もらい事故などで示談交渉サービスが受けられない時に、弁護士に示談交渉を依頼できる特約を指します。
個人賠償責任保険については火災保険に付帯されている場合が多いので、補償額をチェックして不足しているなら加える程度でよいでしょう。契約例は以下になります。
対人対物 | 無制限 |
---|---|
人身傷害補償 | 5000万円 |
車両保険 | 車の評価額(新価費用補償特約) |
特約 | 弁護士費用特約、地震・津波・噴火補償特約 |
一括見積もりで自分に合った安い保険を選ぶ
40代の自動車保険の見直しを成功させるためには、できるだけ比較対象を増やすことが大切です。自動車保険の比較対象が増えれば、その分だけ保険料や補償内容の違いが鮮明になります。
比較するためには、見積もりをそれぞれ取ることが必要です。そこで役立ってくれるのが一括見積もりサービスです。
一括見積もりサービスとは、複数の自動車保険を一括で見積もれる無料サービスのことで、インターネットから申し込みができるサービスです。
まとめ
40代の自動車保険は保険料が割安になるというメリットがある反面、補償内容を充実させる必要があり、補償内容によっては保険料が割高になってしまうことがあります。割引制度や年齢条件の見直しなどを活用して、保険料を削る作業が求められます。
子供が成長し車を運転する場合も、保険料がアップする要因になるものです。そのため、補償内容だけでなく、契約する自動車保険を選ぶことも大切になります。
自動車保険の一括見積もりサービスを活用すれば、そのような問題を一気に解決できるのでとても便利です。
無料サービスを活用し、ニーズに合った自動車保険を見つけることができれば、万一の際に十分な補償が得られるので安心できるでしょう。