『等級据え置き事故』から『1等級ダウン事故』に変わったデメリット
※当ページには一部広告が含まれています。
事故などの修理費用で自動車保険は使うと3等級下がり、翌年度から保険料が高くなります。ただ事故によっては、かつて等級据え置き事故というものがありました。これに該当する事故なら等級が下がることなく保険料が支払われていました。
ですが、2012年の10月に自動車保険の等級制度が改正され、これまで等級据え置き事故だったものが、1等級ダウン事故になっています。
ここでは、1等級ダウン事故に変わったことによるデメリットをまとめています。
自動車保険『等級据え置き事故』とは?
一般的に事故を起こしてその修理費用を保険から支払うと、翌年度は3等級ダウンしてしまいます。等級が下がれば、自動車保険の保険料の割引率も下がってしまうので最低でも3年間は保険料が高くなります。
その上がってしまった保険料の総額を計算すれば、保険を使わずに自費で支払ったほうが安く済むというケースもあるのです。ただ事故の中には自動車保険で『等級据え置き事故』に該当する事故もあります。
一般的な事故で保険を使う | 修理費用負担なし。3等級ダウン。翌年度以降の保険料が高くなる |
---|---|
一般的な事故で自費で修理 | 翌年度は1等級アップ、保険料若干割引になることも |
等級据え置き事故で保険を使う | 修理費用負担なし。翌年度も同じ等級、保険料変わらず |
等級据え置き事故で自費で修理 | 修理費用がかかり、翌年度は1等級アップ、保険料若干割引になることも |
等級据え置き事故は保険を使っても翌年もそのままの等級を維持できるというものです。もちろん保険を使わなければ1等級アップするので、翌年度以降の保険料は若干差がありますが、たいていは保険を使ったほうがお得になります。
等級据え置きなら飛び石や窓ガラス破損の事故も怖くない
事故を起こしていなくても、運悪く飛び石などでフロントガラスが破損してしまうケースもあります。フロントガラスの交換は10万円以上の費用がかかることが多いです。ただし保険を使って直せば翌年度の保険料が高くなります。
実際3等級ダウンになると、増える保険料の総額はガラスの修理費用以上になることが多いです。ですので、自費で払うという考えもあります。ただ、等級据え置きであれば飛び石や窓ガラスの破損事故も怖くはありません。
それどころか数万円の修理費用でも気兼ねなく保険を使うことでしょうし、実際にそうしていた方もいます。
保険を使っても保険料が上がらないわけですから、特に最高の20等級の方は使わない手はないでしょうから。
等級据え置き事故に該当する主な原因
等級据え置き事故といっても、すべての事故がそれに当てはまるわけではありません。等級据え置きに該当する主な原因は以下の通りです。
- 飛び石や飛来物による窓ガラスの破損
- 他の車や壁に衝突した以外の火災や爆発
- 車上荒らし、盗難
- 落書きやイタズラ
- 台風、洪水、竜巻、高潮など
一般的には車に乗っていて事故を起こしたケースではなく、不慮のトラブルや相手がわからずに車が傷つけられた場合などが該当します。これらのケースでは契約者の過失によるものではない、避けることができないから、ということになるでしょう。
もちろん1等級アップせずに据え置きですから実際は保険料は若干上がります。ただそれでも修理費用のほうが高いのがほとんどですから、とても助かる保険です。
等級据え置き事故廃止!飛び石や窓ガラス破損も1等級ダウン
等級据え置き事故は、実は今は存在しません。これまで等級据え置き事故のために気軽に保険を使っていたケースでも、等級が下がるので考えないといけなくなります。
それは自動車保険の等級制度『ノンフリート等級制度』は改定されたことが関係しています。それ以前の自動車保険には保険を使っても等級が下がらない『等級据え置き事故』がありましたが、2012年の改正で廃止されたのです。
つまりこれまで等級据え置き事故だった事故も1等級ダウンになります。3等級ではなく1等級ダウンですから、増加する保険料はそれほど多くはありません。ただそれでもトータルの保険料でみれば3万円から4万円ほど高くなります。
飛び石や窓ガラスの破損で自動車保険を使うべきかどうかは悩むところでしょう。据え置きなら間違いなく使うところでしょうが、1等級ダウンするので考え所です。まずは実際に自分の保険でシミュレーションしてみましょう。
等級据え置き特約「等級プロテクト」も廃止されている
昔から自動車保険に加入していた方は、「等級プロテクト」という特約を付けたことがある方もいるでしょう。「等級プロテクト」の特徴は以下の通りです。
- 自動車保険を使っても等級が据え置き
- 特約となるので、加入すると保険料が若干高くなる
- 本来3等級ダウンする過失事故でも対応
- 1年に1回までの事故なら据え置き
- 翌年度の保険料も変わらない
ただこのお得だった「等級プロテクト」も、2012年10月の自動車保険の等級制度『ノンフリート等級制度』の改正により、廃止されています。今ではどこの保険会社でも等級プロテクトという特約はありません。
その理由としては、保険会社が想定していたよりも多くの方が保険を使うようになり、保険会社の赤字商品だったからのようです。
等級アップで保険料が上がったら自動車保険の見直しを!
たいていの方は自動車保険に一度加入したら、毎年更新するだけで見直しはほとんどしないそうです。
もし自動車保険を使って等級アップで保険料が上がったら、それを機に自動車保険を見直してみましょう。自動車保険の見直しをするメリットは以下の通りです。
- 年齢や家族限定などを変更することで安くなることも
- 補償の重複がわかる
- 同じ条件でも安い保険会社が見つかる
- 事故の時の対応の早さがわかる
- 自分に合った自動車保険になる
- 知らなかった新しい保険もわかる
保険会社によっては、毎年契約更新の時だけ書類を送り、自動契約なんてこともざらにあります。
ですがよく見ると今の自分に不要な保険や重複している補償、逆に必要な補償が含まれていない、なんてこともあります。自動車保険の見直しをすれば、今の自分に適した保険が分かり、安くなることもあります。