「洪水で車が水没…」水害が自動車保険対象になる場合&ならない場合
※当ページには一部広告が含まれています。
近年はゲリラ豪雨や台風による河川の氾濫などの被害が毎年のように報告されています。ニュースでそういった被害の映像を見ると車まで流されてしまった、水没してしまったというケースも少なくありません。
洪水で車が水没してしまった場合、今加入している自動車保険の対象になるのか気になる人もいるでしょう。
ここでは水害が自動車保険の補償対象になるケースと補償されないケースをまとめていますので、参考にしてみてください。
【前提】自動車保険の車両保険は契約によって補償範囲が異なる
自動車保険には自分の車に対しての補償となる車両保険があります。ただ車両保険には大きく分けると以下の2つの契約に分けられます。
- 一般型
- エコノミー型
エコノミー型は一般型に比べて保険料が抑えられたもので、その分補償の範囲が限られています。一般的にはエコノミー型は当て逃げ以外の車と車の事故の場合には補償されますが、自損事故などに対しては補償されません。
一般型の車両保険だと自損事故、相手がわからない当て逃げなど、地震や噴火、津波などを除くすべての状況で補償されます。
自損事故はあまり起こさないから保険料を抑えたいという人はエコノミー型、保険料は高くなっても万が一の時の急な出費は抑えたいという人は一般型を選ぶといいでしょう。
《一覧表》一目でわかる!車両保険の補償範囲
補償範囲 | 一般車両保険 | エコノミー(車対車+Aかスタンダード) |
---|---|---|
車同士の衝突や接触 | ○ | ○ |
飛来物との衝突 | ○ | ○ |
火災や爆発 | ○ | ○ |
台風や洪水などの風水害 | ○ | ○ |
落書きやいたずら | ○ | ○ |
車の盗難 | ○ | ○ |
電柱などに対する自損事故 | ○ | × |
当て逃げ | ○ | × |
自転車との接触 | ○ | × |
車の墜落や転覆 | ○ | × |
※上記の表は一般的な保険会社の対応を参考にしています。細かくは保険会社によって違うこともあるので、よく確認することをおすすめします。
「洪水で車が水没…」水害の故障が自動車保険の補償になる場合&ならない場合
車が洪水などで水没してしまうと、いくら水が引いてもその車は乗れなくなるもしくは修理しなければいけないケースがほとんどです。そういった水害による車の故障の際、ケースによって自動車保険の補償になる場合とそうでない場合があるのです。
【〇】水害が自動車保険の補償対象になる《事例》
水害で車が損傷してしまった場合でも自動車保険の補償の対象になるのは以下のようなケースです。
- 台風による高潮で車が水没した
- 台風などによる洪水で河川が氾濫し水没した
- ゲリラ豪雨により道路が冠水して水没した
- 台風や豪雨による土砂崩れに車が巻き込まれた
車両保険では台風や高潮、洪水などの自然災害により車が水害を受けた場合には、一般型・エコノミー型にかかわらず補償の対象になります。
ただ土砂崩れについては保険会社によって判断が異なり、台風や豪雨による損害とはならないケースもあります。ただその場合でも落下物による損害に該当する事になるので、いずれにしても受けた損害は一般型・エコノミー型どちらでもしっかり補償されます。
【×】水害が自動車保険の補償対象にならない《事例》
ただ同じ自然災害による水没だとしても、その原因によっては以下のように自動車保険の補償対象にならないケースもあります。
- 地震による津波で水没
- 火山の噴火による津波で水没
風や高潮、洪水などの自然災害は自動車保険の補償対象になりますが、同じ自然災害でも地震や噴火による水害は補償の対象外となってしまいます。
津波も高潮による水没も同じようなイメージがあるかもしれませんが、地震や噴火による水没は補償されないのです。ただ保険会社によっては地震や噴火が原因による水害に対しても補償される特約を設定しているところもあります。
もし地震や津波による損害を受ける可能性がある地域にお住まいの人は、こういった特約も検討しておくといいでしょう。
運転手のミスで水没被害にあった場合の補償について
車を停めていて台風や豪雨による洪水の被害に遭った場合は当然自動車保険の補償の対象となりますが、停車ではなく車を運転していて運転手のミスで水没被害に遭ってしまったというケースもあるでしょう。
この場合は状況によって補償されるかどうかは変わってきます。例えば以下のようなケースが考えられるでしょう。
- 急ハンドルで誤って川に転落して水没した→補償されない
- 台風や豪雨による道路の冠水に気づかず水没した→補償される
- ゲリラ豪雨で視界が悪く川に転落して水没した→保険会社による
たとえ運転手の判断ミスで水没被害に遭ったとしても、その原因が台風や豪雨であるならば補償されることがあるのです。逆にそうでない場合は自損事故扱いになるためエコノミー型の車両保険では補償されません。
洪水で車両保険を使った場合の等級と事故有係数適用期間
車の修理費用を補償してもらえる車両保険ですが、一般的に車両保険を使うと翌年の等級が3等級下がり事故有係数適用期間も3年となってしまいます。
そのため翌年からの保険料が高くなってしまうので、その点を考えた上で保険を使うかどうか検討する必要があります。ただ洪水で車が水没した場合は、事故等で車両保険を使うのとはちょっと違います。
洪水で車両保険を使った場合にダウンする等級は1等級のみ、事故有係数適用期間も1年加算となっています。1等級だけ下がるため、翌年の保険料は高くなるものの、3等級の時とは大きな差があります。
一般的には車両保険を使った場合と使わなかった場合では、保険料が2万円程度高くなるだけです。
まとめ
台風や高潮、洪水などの自然災害により車が水没してしまうケースは滅多にないものとは言い切れません。いくら安全運転を心がけている人でも、自然災害による水没は防ぎようがないでしょう。
そんな時に車両保険に加入していれば、地震や噴火が起因となる水害でない限り補償されるので安心です。
ただ状況によってはエコノミー型では補償されないケースもありますので、まずは保険の内容をチェックして水害が起こりそうな地域に住んでいる人はよく検討してみましょう。