対物差額修理費用補償特約とは?限度額と適用条件&3つのメリット!
※当ページには一部広告が含まれています。
交通事故を起こした場合、過失割合にもよりますが、自分が加入している対物賠償保険で相手の車の賠償額を補償します。
ですが、対物賠償保険を無制限にしていても、相手の車の修理費用を全額負担できないこともあります。そんな時に加入していると安心なのが対物差額修理費用補償特約です。
ここでは対物超過特約はどのような特約なのか、どのようなケースで用いられ、どんなメリットがあるのかをまとめています。自動車保険に加入する際には考えておきましょう。
自動車保険『対物差額修理費用補償特約(対物超過特約)』とは?
自動車保険に加入していれば、ほとんどの人が対物賠償保険に加入していることと思います。対物賠償保険に加入していれば、ガードレールや壁、そして相手の車の修理費用も保険から補償してもらえます。
ただ、ガードレールや壁などに関しては、修理費用をそのまま補償されますが、相手の車に関しては全額にはならないことがあるのです。
それは対物賠償保険で補償されるのはあくまでその車の今の価値までだからです。そんな時に加入していると役立つのが対物差額修理費用補償特約、すなわち対物超過特約です。
これは対物賠償保険で補えない部分の修理費用まで補償される特約です。どんな相手と事故を起こすかわからないので、この特約があると、少しでもトラブルを回避できるでしょう。
『対物超過特約』と『対物賠償保険』違いについて
自動車保険には対物超過特約と対物賠償保険があります。どちらも事故によって損害が出た時に補償される保険ではありますが、基本的には対物賠償保険で補償します。
ただ、対物賠償保険はあくまで損害賠償責任の範囲内に限られているのです。例えば、事故で相手の車が損害を受けた時、その車の時価額が10万円だとすると、10万円までしか補償されません。
つまり、10万円の価値しかないのだから、損害額も10万円でそれを補償するというものです。
万が一修理費用が30万円かかった時でも、上限の10万円までしかでないということなのです。一方で対物超過特約は、相手がもし修理するという場合に、対物賠償保険を超える修理費用が出ます。
- 対物賠償保険…上限はその車の時価額
- 対物超過特約…車の時価額以上の修理費用を補う
対物超過特約の限度額と適用条件
対物超過特約は対物賠償保険で補えない部分を補償するといっても、実際は上限もあります。また適用条件もあり、一般的には以下の通りです。
- 補償限度額…50万円
- 修理期間は6ヶ月以内または1年以内
- 台風や洪水、高潮などで生じた損害は補償されない
例えば、その車の時価額が10万円で、修理費用が80万円かかるという場合、対物賠償保険で10万円、そして対物超過特約の上限となる50万円は補償されますが、残りの20万円は自己負担となってしまいます。
詳しくは保険会社によっても異なりますが、事故を起こしてから修理までの期間を決めているところもあります。一般的には6ヶ月以内もしくは1年以内となっていることが多いので、確認しておく必要があります。
対物賠償無制限でも『対物超過特約』は必要なのか?
自動車保険に加入する際、対物賠償保険の補償額を設定します。この額は人それぞれですが、車だけじゃなく店舗なども補償することもあり、事故の程度によってはかなりの高額になることもあるため、無制限にしている人も少なくありません。
対物賠償を無制限にしているなら、対物超過特約はいらないのではと思う人もいるでしょう。ですが、対物賠償無制限にしていても、必ずしも全額出るわけではないのです。
例えば、100%自分の過失で、相手の車の修理費用が50万円かかるが、相手の車の時価額が10万円の場合は以下の通りになります。
対物賠償保険 | 無制限でも10万円が上限 |
---|---|
対物超過特約 | 残りの40万円まで修理用が出る |
本来なら、価値が古い車が事故を起こしたら、その費用で新しい車に乗り換えるものですが、相手によっては修理したいというケースもあるので、対物超過特約があると役立ちます。
対物差額修理費用補償特約を付ける『3つのメリット』
実際、法律上は車の時価額以上の損害を補償する必要はありません。ですが、対物差額修理費用補償特約はつけておいた方が安心ですし、つけるメリットとしては以下の3つのメリットがあります。
【メリット1】示談交渉がスムーズになる
事故を起こしてしまうと、相手を怒らせてしまうことも多々あります。それでも、誠意をもって対応して、怪我があった場合の治療費はもちろんですが、ぶつけてしまった車の修理費用も負担すれば渋々納得してくれるケースがほとんどです。
ですが、修理費用が相手の車の時価額を超えるようなケースもあります。相手からすれば、なぜ修理費用をこちらが負担しなければいけないんだ、と納得いかなくなるものです。それにより相手と和解できなくなってしまうこともあるでしょう。
そんな時に対物賠償保険で補償されない分の修理費まで補償してくれる対物超過特約があれば、相手とのトラブルは回避できる可能性が高く、示談交渉もスムーズにいくでしょう。
【メリット2】被害者の負担を軽減して救済
相手によっては事故で傷つけてしまった車は思い入れの車の場合もあります。他の人からすれば、新しい車に乗り換えたほうがいいという場合でも、修理したいという人もいます。法律上は車の時価額以上の損害は補償する必要はありません。
相手は悪くないのに大切な車を傷つけられただけでなく、その修理費用まで相手に負担させてしまうのは、心苦しいと思うでしょう。しかも、相手によっては修理費用を支払う余裕がない人もいるかもしれません。
そんな時に対物超過特約に加入していれば、被害者の負担を少しでも軽減でき救うことができます。
【メリット3】付帯しても保険料が安い
どのような保険でもそうですが、補償を手厚くするに越したことはありません。ですが、やはり保険料との兼ね合いもあり、あまり高額な補償はつけられないという人もいます。対物超過特約の1つのメリットは付帯しても保険料が安い点にあります。
もちろん、保険会社やプランによって保険料は多少変わってきますが、年間数百円程度で済みます。数百円の保険料で、事故の相手に負担をかけずにスムーズに対処できることを考えれば、決して高い金額ではないでしょう。
まとめ
このように、対物差額修理費用補償特約は、相手の車の賠償金額を超える修理費用がかかる場合にその差額を補償する特約です。
実際、法律上は車の時価額以上を支払う義務はありません。ですが、自分に非があるにも関わらず、車の修理費用の一部を相手に負担させるわけですからトラブルになる可能性は十分にあります。
実際にどんな人と事故に遭うかわかりませんので、対物賠償特約は加入しておいた方が安心です。しかも保険料も比較的安く済むので大きな負担にもならないでしょう。