「車の修理はどこに行くべき?」主な修理店&メリット・デメリット一覧
※当ページには一部広告が含まれています。
車の修理はどこに行けばいいのでしょうか。自動車というのは消耗品でもあるので、故障することも少なくありません。さらに自損事故などを起こすこともあります。ただ故障をしても、どこに持って行けばいいのか分からない人も多いはずです。
特に国産車は非常に品質が高いので、格安の中古車でもなければ、ほぼ故障することはありません。つまり一般的な用途で使っているくらいならば、車検に出す時くらいしか車のことを気にしない人が多いのです。
そこで仮に車が故障したり、事故を起こしたりした時に、どこに行けばいいのかを解説していきます。
車の修理はどこに行くべき?主な修理店は『3つ』
車が故障したり事故を起こした時は、どこに行くべきなのかを考えてみましょう。主には以下の3つのパターンがあります。
ではそれぞれにどんな特徴があるのか確認していきます。
【修理店1】ディーラー
国産車を購入する場合、ディーラーを利用する人が多いです。つまり新車で購入するといったパターンです。仮にディーラーで購入した場合だと、故障などを起こした車の修理は、そのまま持って行けばいいと考えるのが一般的だと言えます。
なぜならディーラーで購入した場合は、保証の対象になっている可能性があるからです。購入時の契約内容にもよるのですが、保証の対象内であるのなら、即座に対応をしてくれます。さらに料金としても無料であったり、格安での修理対応となるでしょう。
ただ自損事故などでボディがヘコんでしまったなどのケースでは、対象外であることが多いです。基本的にエンジン関連や足回り、エアコンなどの内装品などで故障が起こったのなら、ディーラーに持っていけばいいでしょう。
ディーラーに修理を依頼するメリット
ではディーラーに車の修理を依頼するメリットは、どこにあるのでしょうか。大きくは3つのポイントがあります。
- 保証対象なら無料や格安で対応してくれる
- 整備士の質が高いことが多い
- ディーラーならではの修理ができる
前段でもお伝えしましたが、ディーラーで車の修理を依頼する大きなメリットが保証がついている点です。もちろん購入時に保証契約をしている必要がありますが、保証内なら無料対応してくれるのは大きな魅力です。
またディーラーは整備士の質が高いです。車の整備を行うには整備士の資格が必要で、さらには資格の等級別に修理できる内容も違います。ですがディーラーは、持ち込み修理の数も多く経験を積んだ質の高い整備士がいる可能性が高いのです。
他にも最近の車はコンピュータ制御されている部分が多いのですが、こうした整備に対応できるのもディーラーの強みでしょう。
ディーラーに修理を依頼するデメリット
では反対に車の修理をディーラーに依頼するデメリットを確認します。こちらも大きく分けて3つのポイントがあります。
- 整備料金が高くつく
- 予約が取りにくいことが多い
- コンプライアンスを重視する修理がある
原則としてディーラーに車の修理を持っていった場合、整備料金が高くついてしまいます。保証対象なら良いのですが、そうでない場合は割高な料金になるのです。またディーラーはコンプライアンスを重視するため、1つの部品交換ではすまないかもしれません。
修理的には部品の1つを交換すれば良いのですが、法令による決まりがあり、そのため関連する部品交換をしないといけないケースもあるのです。
結果として料金が高くつきます。またディーラーによっては、整備士の数が少なく、修理の予約が取れないケースもあるでしょう。
【修理店2】カー用品店
車の修理ですが、実はカー用品店でも受付しています。あまりイメージがないかもしれませんが、実は簡単な修理なら行なってくれるのです。特徴は以下のようなものがあります。
- ディーラーほど整備費用が高くない
- 難しい修理は行っていない
- 修理前に見積もりがあり、事前に説明をしてくれる
新車を購入したものの保証期間が切れてしまった、などのような場合には持って行けばいいでしょう。他にもなるべく修理費用を安くしたい、既に生産が終了して年数が経過している車なども、カー用品店がおすすめです。
大手のカー用品店であれば、日本全国のどこにでもお店があります。そのため均質なサービスを受けられるのも特徴の1つです。ではカー用品店に持って行くメリットとデメリットを考えます。
カー用品店に修理を依頼するメリット
カー用品店に車の修理を依頼するメリットを考えます。
- 気軽に修理の依頼ができる
- 比較的に価格が安い
- 社外品パーツなど在庫が豊富
カー用品店に車の修理を依頼する最大のメリットは、やはり気軽に足を運べる点でしょう。また大手だと日本全国に店舗展開をしていますので、家の近くにお店があるケースも多いです。
気軽に利用できるのは、修理はどこに行けばいいのか分からない人にとっては魅力的な点でしょう。またディーラーと比べると、料金が安くつく点も魅力です。他にも在庫が豊富なのもポイントになります。ディーラーの場合は、純正品のパーツしか選択できません。
ですがカー用品店なら社外品のパーツでも用意してくれます。高度な修理には向いていませんが、簡単な修理なら十分に選択肢の範囲とできるでしょう。
カー用品店に修理を依頼するデメリット
次にカー用品店で車の修理を依頼するデメリットを検証します。
- 難しい修理はできない
- ある程度は車の知識が必要になる
- 特殊な車種は断られることもある
という点があります。原則としてカー用品店では、難しい修理の対応はしていません。なるべく簡単な修理で数を回していく、というやり方を採っているためです。結果として長期間の預かりになるような修理は対応していません。
また特殊な車種は断られることがあります。特に輸入車についてはその傾向が強いです。国産車と基本的な構造が異なるため、作業に保証ができないのが大きな理由でしょう。さらに修理の段階で、ある程度は知識が必要になるかもしれません。
ディーラーであれば丸投げができるのですが、カー用品店では自分で判断する必要も出てくるので注意してください。
【修理店3】ショップや整備工場
車の修理をする場所として最後にあげておきたいのが、カーショップや整備工場です。車が好きな人であれば、日常的に使っているため、車の修理と言えばショップや整備工場かもしれません。ですが一般的にはあまり馴染みがないでしょう。
そのためカーショップや整備工場には、持って行きにくいという人も少なくありません。ですが車の整備については、最も融通を利かせてくれる存在です。そのため選択肢の1つとしては悪くありません。ただ最初のハードルが高いのも事実です。
主なポイントとしては以下のようなものがあります。
- 技術力も価格もピンキリ
- 融通を利かせてくれる
- 最初に行くハードルが高い
これらを踏まえて、メリットとデメリットを確認します。
ショップや整備工場に修理を依頼するメリット
ショップや整備工場で、車の修理を依頼するメリットを考えます。
- 修理には融通を利かせてくれる
- ディーラーやカー用品店では対応できない修理も可能
- 親身になって相談にのってくれる
などが代表的なメリットです。基本的にショップや整備工場は車が好きな人が働いています。そのため初めての利用であっても、親身になって相談に乗ってくれることが多いです。時には商売を度外視したような修理にも対応してくれます。
ディーラーやカー用品店では無理な対応もしてくれるのが、中小のショップや整備工場を選ぶメリットでしょう。また車が好きな人が集まるので、色々と相談できるのもポイントです。料金的にはピンキリなので、上手く業者を選びましょう。
ショップや整備工場に修理を依頼するデメリット
次にショップや整備工場で、車の修理を依頼するデメリットも検証しておきましょう。
- 技術力などもピンキリなので業者選びが重要
- 比較的に修理に時間がかかる
基本的にショップや整備工場というのは、個人が経営をしているものです。中には複数店舗を構えるお店もありますが、原則として店ごとに技術力などが異なるのです。
そのためここに持って行けば、一定の品質の修理が受けられるというわけではありません。また技術力だけではなく、料金的にもピンキリです。つまり1つの業者に決め打ちするのはオススメしません。
できれば複数の業者で見積もりをとって、比較検討した方がいいでしょう。またディーラーやカー用品店では対応できない修理も行えますが、時間がかかるのもデメリットです。
修理先を検討するおすすめの優先順位
車が故障した時にどこに行けばいいのか分からない場合、車の修理先は3つのパターンがあることを説明してきました。
- ディーラー
- カー用品店
- ショップや整備工場
この3つですが、どこに優先順位をつけて修理に行けばいいのでしょうか。以下にポイントをあげてみます。
- 新車購入をして保証期間内ならディーラーが最も高い
- ディーラーの保証期間が切れているのならカー用品店
- 行きつけのショップや整備工場があるのなら最初に考えてもいい
- 車の整備に関する知識がない時は、ディーラーがオススメ
- ある程度の知識があるのならカー用品店
- 車の整備に詳しい知識があれば、ショップや整備工場がオススメ
以上となっています。
おすすめの車の修理店について
ではオススメの車の修理店についても検証しておきます。前段でも解説したように、基本的には車に詳しいか詳しくないかで考えておくとシンプルです。知識がないのなら丸投げできるディーラーに、ちょっと詳しい程度ならカー用品店が良いでしょう。
そして問題なのがショップや整備工場です。これらを選ぶ時には以下のポイントを押さえておいてください。
- 口コミで高い評価を得ているかどうか
- カー用品店と提携している工場かどうか
- 認定工場や指定工場の認可は受けているか
ショップや整備工場は個人で経営しているため、合う合わないというのが必ず出てきます。そこで口コミなどの情報を確認して、その辺りを判断しておくといいです。また技術力の高さや工場の整備力などは、他の2つをチェックすればわかります。
車の修理に自動車保険を使うと保険料がUP
車が故障した時には修理をしますが、その料金は自腹を切る方がいいのか、自動車保険を使う方がいいのかで悩む人も多いです。
せっかく高い料金を支払って、車両保険に加入しているのだから、保険で支払いをしてもいいのではと考えるでしょう。
ですが実は車の修理に自動車保険を使ってしまうと、翌年からの保険料が高くなってしまうのです。以前は等級据え置きというものがありましたが、2013年の改定以後はこれがなくなりました。そのため必ず翌年には保険料がアップするのです。
- いたずらや台風や洪水などで修理費用を使った場合は1等級ダウン
- 一般的な事故による修理の場合は3等級ダウン
さらに1等級ダウンだと1年間のペナルティ割引率が適用され、3等級ダウンだと3年間も適用されるのです。
自動車保険を使わないほうが良いパターン
先述したように車の修理に自動車保険を使ってしまうと、翌年以降の保険料が確実に高くなってしまいます。そこで自動車保険を使って修理しないポイントを2つ紹介しておきましょう。
- 過失割合が10対0で相手が完全に悪い場合
- 修理費用よりも、保険料のアップ分が高くつきそうな場合
この2つでは自動車保険を使わない方がいいです。前者の場合ですが、これは過失割合が10対0なので、相手がすべて支払いをする形になっています。そのため自分で修理費用を出す必要がありません。
後者については保険会社に確認を取るか、シミュレーターのようなもので計算してみるかでわかります。仮に修理費用が10万円として、保険料のアップ分が15万円あるのなら、差し引きで5万円の損ですので自腹を切った方がいいのです。
まとめ
車の修理をする時にどこに行けばいいのかについてでした。車好きの人であれば、付き合いのあるショップや整備工場があるので、さほど迷わないかもしれません。
ですが車に興味がない人の場合は、どこに行けば修理できるのか知らないこともあります。選択肢としては以下の通りです。
- ディーラー
- カー用品店
- ショップや整備工場
基本的に車の知識がない人は、丸投げできるディーラーでいいでしょう。ある程度の知識があれば、安く修理できるカー用品店もオススメです。